旬の演劇人たちへのキーポイントQ&A「あなたの活力源は何ですか?」 さまざまな答えの中から、創作のヒミツが見えてくること必定!?デス!

演劇人の活力源は2019年2月20日に引っ越しました。
新しい記事はこちらから読めます。

阿部丈二

【キャラメルボックス】阿部丈二・西川浩幸は「人」と……?

スカイ2人
阿部丈二  西川浩幸 
【あなたの活力源は?】

西川 丈二のすごく知りたい。どうやってんの? ほんと休んでないもんな。
阿部 休んでないですね。
西川 よく続いてるなぁと思って。
阿部 去年の12月から今年の2月末までで……、休日はお正月の三が日だけですかね。
西川 活力源がないとやっていけない。正にいい質問だと思いますよ。
−−前回の取材では「最近朝は硬いものが食べられないから、フレンチトーストが好き」と仰っていましたね。
西川 ヤバイね、それ。
阿部 ホントですよね(笑)。
西川 フレンチトーストみたいな、そんな柔らかいやつなの!?
阿部 しかも牛乳たっぷりでふにゃふにゃ、池に落ちたパンみたいな(笑)。
西川 噛むという行為はすごく重要なんだよ。噛めると元気が出る。人間って。
阿部 だから正月はお餅とか助かりました。甘い物好きだから。
西川 いかんな〜。クルミとか食べろ。
阿部 (笑)。う〜ん、今の活力源は何だろうなぁ。最近までは間違いなくこの作品(※『ヒア・カムズ・ザ・サン』)だったんですけど……。その前に活力、あるのかな、今の僕は?(笑)。
西川 活力源がなくても元気が出ちゃうってこと?
阿部 まだこの先に、有り難いことにキャラメルボックス含めて色んなお仕事が詰まっているので、それってやっぱり有り難いことだと思うんですよね。最早「休めないから休まないで大丈夫」みたいな気がしているんですよね、自分の中では。常に気を張っているんだと思うんですよ。普段の公演だと、千秋楽明けとか「こんなに疲れてたのか!?」と思う程疲れがドーンと出るもんなんですけど、今はその暇がないから。そういう意味では有り難いことですね。
−−でも、疲れがたまり過ぎるのは少し心配ですね……。
阿部 あ、そういえば救心飲んでます(笑)。
西川 僕はやっぱり、人なんですかねー。僕はあんまり社交的な人間ではないので、自分から外へ出て行くタイプではないんですけど、人に会った時はなんか元気になるんですよね〜。すごく悪い話を聞いても「じゃあそれをどうにかして好転させる為には?」みたいなことが考えられるし。1人でいると考えないもんね、そういうこと。人と会うということが、特にその活力の「活」の部分だと思います。そこから生きるエネルギーが湧いてくるんじゃないかなぁ。最近は特に色んな人に会いたいと思いますね。知らない人にもっともっと会いたい。会っておかないと、それこそ勿体ない気がします。
−−人と会うと片方ではなく、その双方に作用するのがいいですよね。
西川 エネルギーって、与えたり、もらったり、一方通行のものじゃなくて、巡ってこそ大きくなっていきますよね。だから僕の活力源は「人」です。……良いこと言っちゃった(笑)。


【プロフィール】
西川浩幸(左)
にしかわひろゆき○64年生まれ、埼玉県出身。86年、演劇集団キャラメルボックスへ入団。名実共に劇団を代表する俳優として活躍する。11年、キャラメルボックス『ヒア・カムズ・ザ・サン』稽古途中に病に倒れ降板を余儀なくされる。その後の回復を経て、早くも同年中に舞台へと復帰。14年1月にはスカイロケット『ヒア・カムズ・ザ・サン』に出演した。

阿部丈二(右)
あべじょうじ○77年生まれ、フィリピン・マニラ出身。04年、演劇集団キャラメルボックスへ入団。近年は主演俳優を務めることも多く、劇団の中心的俳優の1人として人気を博す。13年に有川浩と旗揚げした演劇ユニット「スカイロケット」では、プロデュース・演出・出演を兼ねるなど八面六臂の活躍を見せている。

【公演情報】
kagidorobo

演劇集団キャラメルボックス 2014スプリングツアー
『鍵泥棒のメソッド』
原作◇内田けんじ
脚本・演出◇成井豊
出演◇畑中智行 阿部丈二 渡邊安理(BLACK) 多田直人 岡田達也 岡内美喜子(WHITE)
大森美紀子 西川浩幸 前田綾 大内厚雄 他
5/10〜6/1◎サンシャイン劇場、6/5〜10◎新神戸オリエンタル劇場
<キャラメルボックスHP>
http://www.caramelbox.com/


かわいい ねこパスケース/コインケース好評販売中!
banner_nekopass

話題の舞台を“お得に”観る!割引チケット販売中!
4bbb344f

8e307e54

阿部丈二・多田直人・渡邊安理(キャラメルボックス)

キャラメル3人
多田直人・阿部丈二・渡邊安理
【あなたの活力源は?】

渡邊安理(右)
私、絵が大好きなんですよ。自分でも描きますけど、見るのが好きで。色とりどりのものが好きなので、いま自分の家のトイレが大変なことになってます(笑)。美術展やアート展に行くとポストカードを買わずにはいられないんですね。そういうものでトイレが埋め尽くされています。でも、絵を見ると頑張ろうと思えるというか、いっこ違う世界へ行けるというか、自分が絵の世界にいる様子が想像出来て、すごくリラックス出来るんです。なので、私の活力源は絵です。

多田直人(左)
いま同時に一人芝居の稽古もやっていて、それで時間のやりくりが大変になっているんですけど、同時にそれを楽しもうと思って。時間の管理によって自分の生活のリズムがちょっと変わるというか、内側から沸き上がってくるものを変えてみようかなと思っているところです。睡眠時間を計画的にとってみるとか、そういう行動をしてみようかなと。例えば、今までお昼頃に起きていたサイクルを午前中にしてみる。そうすると充実感がちょっとだけでも違うんですよ。あと、自分の計画通りに時間が進むことが、ちょっと気持ち良いです(笑)。そういうことが今の活力源になっているかもしれないですね。

阿部丈二(中央)
僕、活力源というより、ほんとに元気でいるしかないというか、僕も年明けにスカイロケットの公演を控えていて、それがある以上、何て言うのかな……、とにかく元気でなきゃいけないっていう。それが絶対条件なので、それに支えられている部分はあると思います。今も全力ですけど、これの先にもうひとつ大きな目標があると思うと、ヘトヘトの時でも……、本当ふらふらなんですけど(笑)、家に帰ったら仕事がたまっているので、家に帰ってもダラダラする暇がないというか。
でもね、単純にいわゆる栄養源で言うとフレンチトースト。この2ヶ月位、冗談抜きでほぼ毎朝、朝ご飯は自分で作るフレンチトーストです。疲れちゃってるから、固いものは食べられなくて。甘くて、柔らかくて、すっごく好きなものじゃないと食べられない。それでフレンチトーストをばりばり食って、いや、ちゃぷちゃぷ食って、かな(笑)。
でも、一番支えているのはやっぱりスカイロケットですよね。


【プロフィール】
阿部丈二(中央)
あべじょうじ○77年生まれ、フィリピン・マニラ出身。04年、演劇集団キャラメルボックスへ入団。
【次回予定】
921524IMG1
◇スカイロケット公演第2弾『ヒア・カムズ・ザ・サン』(演出・出演・プロデュース)1/22〜26◎銀座博品館劇場
photo_anataga
◇キャラメルボックス 2014アコースティックシアター ダブルフィーチャー『あなたがここにいればよかったのに』2/21〜25◎サンケイホールブリーゼ、3/1〜2◎名鉄ホール、3/6〜23◎サンシャイン劇場

多田直人(左)
ただなおと○83年生まれ、北海道出身。04年、演劇集団キャラメルボックスへ入団。
【次回予定】
pic_main
◇多田直人案第3回発表会 独り芝居『審判』1/15〜19◎吉祥寺シアター

photo_hitomi
◇キャラメルボックス 2014アコースティックシアター ダブルフィーチャー『ヒトミ』2/21〜25◎サンケイホールブリーゼ、3/1〜2◎名鉄ホール、3/6〜23◎サンシャイン劇場

渡邊安理(右)
わたなべあんり○84年生まれ、千葉県出身。04年、演劇集団キャラメルボックスへ入団。
【次回予定】
921524IMG1
◇スカイロケット公演第2弾『ヒア・カムズ・ザ・サン』1/22〜26◎銀座博品館劇場

photo_hitomi
◇キャラメルボックス 2014アコースティックシアター ダブルフィーチャー『ヒトミ』2/21〜25◎サンケイホールブリーゼ、3/1〜2◎名鉄ホール、3/6〜23◎サンシャイン劇場


えんぶチケットお得に販売中!キャラメルボックス 2014アコースティックシアター ダブルフィーチャー『ヒトミ』『あなたがここにいればよかったのに』チケットも日時・枚数限定で発売中!
shop_rogo_sp

header_rogo

side_twitterside_facebook

阿部丈二(キャラメルボックス)・有川浩

abe_arikawa

あなたの活力源は?】

阿部(左) 僕はお弁当です
(取材は4月の『旅猫リポート』の公演中に行いました)。何年ぶりかで、自分で選んで(公演期間中の)お弁当を手配しています。皆さんに美味しいものを食べてもらおうと思って、色々考えています。数が足りなさそうな時は手を出さないんですけど、余裕がありそうな時には食べています。自分で選んだものだから愛情もあるし、すごく美味しいです(笑)。余った時は必ず持って帰って、ごはんもおかずもラップにくるんで冷凍しています。

有川(右) ……私は、すごく宣伝っぽくなっちゃうんですけど、やっぱり来年の『ヒア・カムズ・ザ・サン』がとにかく楽しみです。最後はキレイにまとめてみました(笑)。


【プロフィール】
阿部丈二
あべじょうじ○フィリピン・マニラ出身。俳優。04年、演劇集団キャラメルボックスに入団。繊細かつ温かみにあふれた演技と卓越したユーモアセンスで、主役から三枚目まで魅力的なキャラクターを数多く好演。11年、Theatre劇団子『もう一つのシアター!』にて有川浩と出会い、スカイロケット旗揚げに至る。
c4a3f78f-s

【次回出演作】
キャラメルボックス2013スプリングツアー『ナミヤ雑貨店の奇蹟』5/11〜6/2◎サンシャイン劇場、6/9〜16◎新神戸オリエンタル劇場
公式サイト
http://www.caramelbox.com/

【プロフィール】
有川浩
ありかわひろ○高知県出身。小説家。03年、第10回電撃小説大賞『塩の街』にて作家デビュー。『図書館戦争』シリーズで人気を博し、以来『阪急電車』、『フリーター、家を買う』、『空飛ぶ広報室』など数多くの作品が映画やドラマに。11年、Theatre劇団子『もう一つのシアター!』にて阿部丈二と出会い、スカイロケット旗揚げに至る。
toshokan

次回予定◇映画『図書館戦争』(佐藤信介監督、有川浩原作『図書館戦争』角川文庫刊)公開中
公式サイト
http://www.toshokan-sensou-movie.com/index.html
記事検索
演劇キック えんぶSHOP
演劇人の活力源
バックナンバー
12月
水野貴以
石賀和輝・平牧仁
河合雪之丞・高橋惠子
瀬奈じゅん
板垣恭一・内藤大希
眞嶋秀斗
【OiBokkeShi】菅原直樹
藤原祐規・白石康介・松井勇歩
11月
聖乃あすか
杉原邦生・中村橋之助
朝夏まなと
渡辺えり・キムラ緑子
水夏希・吉田栄作
水谷八重子・波乃久里子・喜多村緑郎・浜中文一
宮崎秋人・木村了
美羽あさひ・大湖せしる
【SKE48】北川愛乃・竹内彩姫
10月
磯貝龍虎・平野良・宮下雄也
宇梶剛士・山崎銀之丞・市川猿弥
壮一帆・愛加あゆ・藤重政孝・田村良太
永田聖一朗
【TRF】SAM・ETSU・CHIHARU
堺小春・矢柴俊博・中嶋朋子
入江甚儀・宮﨑香蓮
宅間孝行・大薮丘・前島亜美
廣瀬智紀
【花組芝居】加納幸和・丸川敬之
9月
山野海・司茂和彦・岩田和浩・浜谷康幸
吉沢悠
豊原功補・吉村界人
古谷大和・芹沢尚哉
良知真次・蘭乃はな
朝夏まなと&寺脇康文・神田沙也加&別所哲也
松金よね子・岡本麗・田岡美也子
矢島舞美・鈴木勝吾
8月
凰稀かなめ・染谷俊之・愛原実花・TETSU
音無美紀子
田村心・小沼将大
姿月あさと・水夏希
平間壮一
植田圭輔
森公美子
7月
【中野坂上デーモンズの憂鬱】松森モヘー
秋元才加・咲妃みゆ
良知真次・愛華みれ
安西慎太郎・多和田秀弥
錦織一清
彩吹真央・駒田一
福井晶一・原田優一・鯨井康介・上口耕平
鈴木京香・北村有起哉
小松準弥・味方良介・田中涼星
6月
【子供鉅人】キキ花香
高世麻央
中川晃教・凰稀かなめ
畑中智行
大倉孝二・ブルー&スカイ・池谷のぶえ
藤原祐規・佐藤祐吾
高木トモユキ・砂田桃子
石丸幹二・石井一孝・昆夏美
大原海輝・神里優希
喜多村緑郎・河合雪之丞・春本由香
5月
伊藤裕一
ミムラ・溝端淳平
深井順子・森下亮
東山義久・水夏希・上田遙
瀬戸かずや
【カムカムミニキーナ】松村武・八嶋智人
吉田鋼太郎・黒木瞳
佐藤永典・荒木宏文・上田堪大
赤澤遼太郎・小南光司
北乃きい
北翔海莉
中村七之助と木ノ下裕一
霧矢大夢・鈴木壮麻
北川大輔・池亀三太
【クロムモリブデン】『たまには海が泳げ!』出演者
4月
寺川長・高松良成・池田美樹・はまもとゆうか・オニムラルミ
浦井健治
藤原祐規・法月康平
玉城裕規・粟根まこと
三浦涼介・上原理生・渡辺大輔
山本芳樹・木津つばさ・横田龍儀・竹中凌平・栗田学武・鈴木茉美
伊勢直弘・櫻井圭登
小池徹平・加藤和樹
3月
板垣恭一
東啓介・柳下大
永久輝せあ
宅間孝行・篠田麻理子・松本享恭
碓井将大
玉野和紀・木戸邑弥・多和田秀弥・本田礼生・松田岳・古田一紀
後藤ひろひと・田辺茂範
丹下真寿美・久保田浩・坂田聡
舞羽美海
水夏希
2月
北澤秀人・木内健人
キムラ真・深澤大河
眞嶋秀斗
妃海風
相葉裕樹・ラサール石井・中川晃教
村井良大・玉城裕規
味方良介・石田明
【Da-iCE】花村想太
2018年/1月
大和田獏・藤澤志帆
大原櫻子
松本利夫
赤澤燈・有澤樟太郎・伊崎龍次郎
悠未ひろ
松岡充
古屋敬多・小坂涼太郎・三浦海里・小林亮太
東山義久・TAKA・DANIEL・法月康平
2017年以前の
バックナンバー
2017年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月
2016年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月
2015年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月
2014年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月
2013年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月